広島県支部歴史

◆設立からの25年間  1985(昭和60)年~2010(平成22)年

1985(S60)    
   6/14   『設立元年』
      広島難病福祉相談室の主催で交流会が催され、参加者14名。 
      支部結成の声が上がり活動が開始されました。その後、月1,2回の準備会、交流会を行う。
1986(S61)    
   9/24    「結成総会」開催。於::広島市婦人会館
     記念講演・相談会 西条中央病院院長 山名征三先生
     この日を迎えるまでにも月日が流れ、世話人のご苦労が 伺えます。
1987(S62)    
1月    ミニ機関誌発行:支部長の沖政ミスエさんの手書きのお手紙、情報など
3月    機関誌「こうゆう」創刊
     「こうゆう」の意味。全国膠原病友の会の「膠」と「友」。友と手と手をつなぎ、助け合いの精神を養う「交友」「交遊」といった様々な意味合いをこめて準備会の代表をなさっておられた安原栄子さんが発案され、皆で決定しました。現在も使われています題字は、当時、市立基町高校教諭、懸川雅翠先生に書いていただいたものです。 
   
   
   
6月     第2回総会、医療講演会開催。於:広島YMCA
  講師 香川医大第一内科 倉田典行先生
      「定例会」をYMCAにて行っておりました。
1988(S63)     随時「ミニこうゆう」を発行
3月   医療講演会 講師 西条中央病院院長 山名征三先生
6月24日   第3回総会
     講演 難病福祉相談室 有馬稲子さん
     随時「ミニこうゆう」を発行、社会的福祉制度のお知らせや新聞での病気のことが 取り上げられた記事など、まだ情報不足を補う形で機関誌が発行されていました。
   
10月21日   医療講演会。於:福山キャッスルホテル
 講師 香川医科大学第1内科 倉田典行先生
1989(H元)    
6月15日   第4回総会、医療講演会開催。於:広島YMCA
 講師 広島大学病院 第2内科 山木戸道朗先生
      「ミニこうゆう」と「こうゆう」を統一して「こうゆう」のみの発行になりました。
     
10月29日   医療講演会 於:尾道市総合福祉センター
 講師 倉敷成人病センター 宮脇昌夫先生
     
1990年(H2)    
6月26日   第5回 総会及、医療講演会開催。於:広島県民文化センター
 講師 広島大学病院 第2内科 石岡伸一先生
10月17日    先生を交えての親睦会開催。於:弥生会館
 山名先生、高田先生、山木戸先生を迎え、昼食を共にしながら。
     
1991年(H3)    
3月24日    難病連(広島難病団体連絡協議会)設立:支部長山田さんをはじめとして有志
     「こうゆう」上で、テレビドラマでの膠原病(SLE)に対する誤解を招く取り上げ  られ方を巡って、色々な意見交換がなされました。 本部からは患者の思いをテレビ局 に届ける活動もされました。
   
6月5日    第6回総会、医療相談会開催 於:弥生会館  
      山木戸先生、石岡先生、小山先生が相談に応じてくださる。
7月16日   宿泊交流会 於:竹原かんぽの宿
10月30日    医療講演・相談会 於:広島県民文化センターふくやま
   講師 西条中央病院院長 山名征三先生
       相談会には他2名の医師、ソーシャルワーカー、公費相談の担当者を迎える。
1992年(H4)    
5月   「こうゆう」第10号発行。
6月7日   第7回総会及び昼食会、グループ別交流会 於:広島市社会福祉センター
8月   「混合性結合組織病」が特定疾患に認定された。
9月30日   宿泊交流会開催 於:ペンションにのしま(広島市南区)
      台風シーズンとういこともあり、船の欠航の予測から「薬を多めに持参」との案内がありました。
11月28日   医療講演会・グループ別相談会開催 於:尾道市総合福祉センター
 講師 中国中央病院 黒田廣生先生
     
1993年(H5)    
3月21日   医療講演会(難病連主催) 於:福山保健センター
 講師:倉敷成人病センター 宮脇昌二先生
6月17日   第8回総会及び昼食交流会・医療相談会 於:広島県健康福祉センター
 相談医:山木戸先生、頼岡先生、石岡先生、武田先生 (広島大学病院)
8月29日    宿泊交流会 於:ホテルアピオ大阪
 大阪で本部総会と記念講演が行われるため、交流会を兼ねて開催でした。
     
1994年(H6)    
5月29日   第9回総会、体験発表・交流会 於:広島県健康福祉センター
    いつもと違う、体験発表を主とする交流会。皆、似たような病気、同じ病気を持つ者 として体験発表は他人事では無かったようです。交流会も医師ではなく、 会員同士の 質問に先輩会員の方がアドバイスするといった形で、友の会の 求められる姿だったようです。
   
   
     
1995年(H7)    
2月21日   中保健所と共催の医療講演会 講師広島大学医学部 頼岡徳在先生
7月16日   第10回総会、 『設立記念10周年』 記念大会  於:広島県健康福祉センター
    第10回総会、 『設立記念10周年』 記念大会、昼食交流会・医療講演相談会
     節目の10周年、顧問の先生方も遠方から参加され、皆で支部の繁栄を願った
     記念大会です。この頃、支部の予算での活動はかなり厳しく、バザーも催されました。
1996年(H8)    
5月19日    臨時総会(役員の入院や急逝など活動が停滞したため) 於:広島県健康福祉センター
     アンケート実施 回答数103。体調はまぁまぁで友の会は必要、しかし活動には協力できない。 更に 「役員が病気であることはわかっているのだからそれを理由に活動が 停滞してはならない」と意見があり、会を存続させることの難しさを実感しました。
   
   
7月28日    第11回総会及び医療講演会・交流会
9月19日    広島テレビ「柏村武昭のテレビ宣言」にて支部が紹介され、問い合わせが多くありました。
       
11月3日    宿泊交流会開催  於:岡山県笠岡高島
      宿のご主人が出してくださった船で渡る小さな島での交流会。
  少人数でしたが、心寄り添い楽しいひと時が過ごせました。
     
1997年(H9)    
7月27日   第12回総会及び昼食交流会 於:広島県健康福祉センター
10月19日    医療講演・相談会 於:広島県健康福祉センター
     講師 東広島記念病院院長 山名征三先生
1998年(H10)    
8月9日   交流会開催 於:かに道楽
11月15日   第13回総会 医療講演会・相談会 於:双葉公民館
     講師:小松クリニック 小松正伸先生
     
1999年(H11)    
5月30日   H14回総会及び医療講演相談会 於:広島県健康福祉センター
 講師 東広島記念病院 山名征三先生
     総会出席者数名という状況の中、会員の希望はどこにあるのか模索していました。
8月8日   昼食交流会・医療相談会 於:広島市佐伯区民文化センター
 相談 中国中央病院 黒田廣生先生 
     和光整形外科院長 橋本和典先生 他保健師2名
 27名が5グループに分かれ、和やかに会話が弾みました。
 相談も医学的な知識を補うという意味だけでなく、生活する上での心構えも含めた回答に
 参加者の方々が有意義に感じられた様子がみえました。
11月14日   医療講演会・相談会 於:福山商工会議所
  講師 倉敷成人病センター 宮脇昌二先生
2000年(H12)   『設立15周年』
4月30日   第15回総会・医療講演会 於:広島県健康福祉センター
 講師 片岡皮膚科 片岡和洋先生 
7月30日   医療講演会・相談会 於:三次市福祉保健センター
  講師 東広島記念病院 山名征三先生
11月18日   宿泊交流会 於:いんのしまロッジ
     設立15周年という節目の年。行事も多く開催しました。
 役員不足によるままならない活動の中で、会員の方々から寄せられる声に助けられていました。
     
2001年(H13)    
5月13日   第16回総会、医療講演会 於:広島県健康福祉センター
     講師 和光整形外科院長 橋本和典先生
9月30日   昼食交流会 於:メルパルク広島
     この年は、芸北地域保健所、廿日市保健センター、西区保健センターと行政が主催する
 膠原病関連の講演会や相談会が多く開催され、支部としても参加しておりました。
     
2002年(H14)    
5月26日   第17回総会・医療講演会 於:西区地域福祉センター
     講師:石岡内科クリニック 石岡伸一先生
         土谷訪問看護ステーション西広島 黛 喜久美さん
12月1日   交流会・医療相談会  於:福山市市民参画センター
     相談 宇田内科リウマチ科院長 宇田慎一先生
     
    この年、安芸保健センター、廿日市保健センター、庄原保健センターでも講演会・相談会が開催されました。
2003年(H15)    
4月27日   第18回総会・医療相談会  於:広島県健康福祉センター
     相談 スタジオKAZUKI リハビリメイク講師 長田文子さん
     テレビや雑誌で有名なかづきれいこさんが提唱する“リハビリメイク”の考え方などのお話しの後、
 実際に患者の方にメイクを施していただきました。参加された方々が、とても興味深く見入っておられました。
     
2004年(H16)    
6月27日   第19回総会・医療講演会 於:西区地域福祉センター
      講師 東広島記念病院 山名二郎先生
10月   支部ホームページ開設
    役員の退任等、スタッフ不足による活動が停滞になっていました。
     
2005年(H17)   『設立20周年』
5月29日   第20回総会・医療講演会 於:福山すこやかセンター
      講師 倉敷成人病センター 宮脇昌二先生
          中国中央病院 黒田廣生先生
9月   「こうゆう」にて、20周年記念のアンケートを実施
     会員数160名対し、回答数30 60%の方が「会は必要」と答え、情報提供、交流会、医療講演会の開催を望んでおられました。また、病気その他の不安があるとの回答は80%の方に。
 いつの時代になっても、皆さんの不安はなくなりません。
 アンケートとともに寄せられたメッセージに、役員も勇気づけられました。
     
2006年(H18)    
7月23日   設立20周年記念式典 および 第21回総会・医療講演会・交流会開催

   於:広島県健康福祉センター

     講師 東広島記念病院 岩橋充啓先生
    来賓
東広島記念病院 リウマチ膠原病センター 院長 山名正三先生、
宇多内科クリニック 院長 宇田慎一先生、中国中央病院 黒田広生先生、
広島大学病院 輸血部長 高田昇先生 
2007年(H19)    
6月3日   第22回総会・医療講演会 於:広島県健康福祉センター
     講師 東広島記念病院 山名二郎先生
     総会にて支部長辞任、次期支部長不在のまま新年度がスタート。
 このままでは、休会かもしれない危うい状況の中、細々とでも活動していくことにしました。
11月25日   交流会 於:広島市安芸区文化センター
     「笑いで元気に!」と題し、落語家の平々亭青馬さんを迎えて落語鑑賞会を行いました。
     
2008年(H20)    
6月15日   第23回総会・医療講演会 於:広島県健康福祉センター
     講師 東広島記念病院 山名二郎先生
     
2009年(H21)    
5月31日   第24回総会・医療講演会 於:広島市東区総合福祉センター
     講師 広島大学病院 杉山英二先生
     
11月29日   交流会・医療講演会 於:福山すこやかセンター
     講師 宇田内科リウマチ科院長 宇田慎一先生
2010年(H22)   『設立25周年』
7月4日   第25回総会・医療講演会  於:広島市南区地域福祉センター
     講師 広島大学病院 三原祥嗣先生
9月   機関紙「こうゆう」60号発行
設立25周年記念アンケート実施
     
2011年(H23)    
3月   設立25周年記念誌発行
     ホームページリニューアル

 

  

過去のお知らせ

 ※最新情報はこちらからどうぞ!
 
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
※会員専用のライングループを設けて定期的なオンライン交流や相談などを行っています。参加ご希望の方は、メールにてお問い合わせください。